1/15 鉄芯を入れないコイル [理科支援]

理科準備室で予備実験や準備をしていると、
隣の理科室で授業をされてる先生の声が聞こえることが多いです。

先日も、6年:電磁石の授業のときに、私の方は5年の準備と重なりました。
別の学校では、私も6年生の担当なので、
この学校の6年の支援員さんとはよく話しています。

この日は、コイルを強くするためにはどうすればよいか?~からの学習でした。

前時には、コイルを作り、電流を通して確認したそうですが
その内容を振り返って・・・から授業が始まりますが、その際、
「コイルだけでは、電流は流れません」
の先生の言葉に、手が止まりました。

(・・・あれ?)

紙に書いて、ちょっと考えていると、また
「コイルに鉄芯を入れなければ電流は流れません」・・・と。

そういえばコーディネーターの先生が、
コイル+電池だけでは磁力は起きないと思っている先生が多いとおっしゃってたっけ・・

磁力はたしかに弱いから・・それは仕方がないのかなぁと思うけど、
電流が流れない、というのはマズイ気がするのでした。

その後、準備も終わったので、
支援員交換用のノートに「違ってませんか?」の伝言を残して帰りました。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。